いつも楽しく読ませていただいてます。
セレーゾ持ってなかったです。
運だけでやってきた監督ですから、
仕方ないと思うしかないですね。
まさかのルイスアルベルトのベンチ外。。。
勝ちパターンを捨てたのは、衝撃でした。
彼的には、小笠原と遠藤がいなくて
セットプレー蹴れるのが柴崎だけ。
だからワグネル使いたかったんでしょう。
安易だよなぁ。。。
ワグネルがアシストしてれば
神采配だったけど。。。
博打もいいところ。。。
彼には失望感しかないです。
山村と青木には特にコメントないです。
彼ら云々の前に、なんでああいう使い方になったのか?
そっちの方が問題だと思います。
もったいない試合でした。
【2014/09/02 12:49】
URL | しかくん #- [ 編集]
ここ最近の勝利のパターンは途中からルイスをいれて中盤の活性、引き締めでクローズするという形だったのは誰の目にも明らかでしたよね。
結果論ではなくメンバー発表された段階でルイスがいない時点で采配ミスだと思いましたね。
また例のひらめきなんですけど、ルイスを外したのは勝利を放棄したと思われてもいいレベルの失態だったと思います。
【2014/09/02 13:25】
URL | あ #- [ 編集]
前半は楽しかった 前半は理想的だったと思います。梅鉢が良かったですね。点の取り方も非常に良かったです。ただ2点は少ない印象でした。どういうわけか勝ちパターンを捨てているので、後半1点返されるのは必然に近かったですから。
後半はなんでしょうかねぇ。相手が修正してきてから、一気に押されてしまいました。3点目を取れたら良かったのですが、決められなかったですね。本来なら遠藤いれて基点を作るんですが、なぜか代わりの本山がいません。この1週間本山でるかなと楽しみにしていたのに!!
最後に、こーめいさんの山村に対する評価っていかほどですか?起用の仕方ってこれであってるのですか?能力が高いのはわかりますが、このようなミスを繰り返していたらレギュラーはちょっと...
【2014/09/03 09:35】
URL | こばけい #- [ 編集]
しかくんさんへ コメントありがとうございます。
セレーゾ監督、やっちゃいましたね。
ジョルジ・ワグネルのセットプレイは精度も良くなかったですが、まだ中との動き、意思疎通が合ってなかったです。
コンディションも含めて時期尚早でした。
【2014/09/04 17:26】
URL | こーめい #zlAQJbYM [ 編集]
あさんへ コメントありがとうございます。
杉本を入れて前線でボールをキープして、青木でバイタルを締めて連勝してきて、この結果だったらこういうこともある、采配がはずれることもあると思えるのですが、故意に勝利の方程式を壊しての采配ですから、勝利を放棄したレベルの采配と言われて仕方ないですよね。
しかも調子のいいFC東京にやってしまうのがまったくもって理解不能です。
今度、2列目の組み合わせが荒れなければと思います。
【2014/09/04 17:30】
URL | こーめい #zlAQJbYM [ 編集]
>前半は楽しかった こばけいさん、コメントありがとうございます。
前半はすごくよかったですよね。
梅鉢もよくファーストディフェンダーになってバイタルエリアでFC東京の攻撃を止めていましたし、柴崎と組むとバランスいいです。
山村については岩政、青木のコンビでビルドアップが絶望的だったので縦パスを入れられるあのセンスには期待していますよ。
ただ、肝心の守備はちょっと…。
植田がいる以上、もう育成枠っていう年齢でもないですし、バランスも昌子と組ませるなら植田の方が合っていると思います。
でも、昌子は安定感が出て来たものの植田も青木も不安定なので球際の判断、当たりと気持ちの強さを向上していってほしいですね。
昨年試合に出て空中の競り合いのコツはつかんだようなのですが、やはり球際ですよね。
ボランチ起用するとしてもセカンドボランチではちょっと弱いので、結局守備ができるようにならないときついと思います。
【2014/09/04 17:40】
URL | こーめい #zlAQJbYM [ 編集]
|