こんにちは。お久しぶりです。
いよいよ開幕ですね。今年は戦力分析のみで、順位はつけておられませんね。それとも、全チームの戦力分析をし終えてから、順位予想を発表されるのでしょうか。
記事の中に明らかな間違いがあったので(きっとご自分でも気付かれると思いますが)、当該チームのサポとして訂正させていただきますよ。
マルキーニョスではなく、マルチネスです。きっと、書き慣れておられるせいで、ついつい手が滑ったのかと。
順位は残留できれば十分。若いチームなので、今は、力をつけていっている時期だと思っているので。
【2012/03/06 13:17】
URL | 姥桜 #- [ 編集]
姥桜さんへ お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
今季は順位を予想しないつもりです。
一応、今後の参考として自分の中では予想しますけどブログには書かないですね。
ご指摘の件、ありがとうございます。
おっしゃる通り、書き慣れているのでついマルキーニョスと書いてしまっていたので修正しておきました。
【2012/03/06 13:29】
URL | こーめい #zlAQJbYM [ 編集]
ブランキーニョはシャドーの選手ようで、今のところ、ボランチとして起用されたことはないように思います。 ちなみに、守備的なボランチとしては山口選手や、川崎から新加入した横山選手が起用されているようです。
いつも非常に勉強になります。 これからも更新、楽しみにしています。
【2012/03/07 14:29】
URL | 桜 #- [ 編集]
はじめまして。
色々とまわっていたら辿り着き、せっかくですのでコメントさせて頂きます。
私サンフレッチェサポーターですが、他サポの方でもよく分析されていて関心しました!
開幕前の順位予想で我がチームは、監督や得点源の李が抜けたせいで、メディアや著名なサッカージャーナリスト様から、散々な評価を頂いています。
ただ、昨年までのサッカーを引き継ぎ、問題点だった守備力(そこは前線からの守備意識の向上と新潟からの千葉の補強で改善できるのでは...思ってます!)が改善すれば、期待を裏切る上位進出も夢じゃないと思っています。
また、森保監督には岡本など積極的にユースの選手を起用して、層の底上げに期待したいですね。
雑誌の評価なんか当たらないしどうでもいいのですが、監督をコロコロ変えてるだけのチームとの評価の差に「イラッ」っとして「負けてたまるか!」と思ってしまいました。
長文になりましたが、本当に失礼しました。
【2012/03/08 00:01】
URL | 熊サポ #- [ 編集]
桜さんへ コメントありがとうございます。
ブランキーニョは2列目の選手ですが、ボランチの扇原、山口は五輪で抜けることはまず確実なので軸にはなりづらいと考え、一応ブランキーニョの方をセンターラインに組み込んでみました。
最初はカルリーニョスを狙っていたので同タイプかと思ったのですが、シャドータイプなんですね。
情報ありがとうございます。
【2012/03/09 10:55】
URL | こーめい #zlAQJbYM [ 編集]
熊サポさんへ はじめまして、コメントありがとうございます。
上手く行っているクラブも監督が代わるとチームカラー、戦い方まで変わって上手くいかなくなる場合が多いですし、実際にそうなっているクラブもあります。
かと言って同じ監督だとマンネリもするので、クラブがしっかりとチームカラーを打ち出して継続していくことが大事ですよね。
鹿島がそうやって来ましたから。
広島もG大阪、C大阪も前監督がスタイルを確立して最初の監督交代になるので今季はどうなるのか注目しています。
チームカラーがはっきりしているクラブが増えた方が楽しいですからね。
順位予想はどうしても資金や戦力などを中心に考えますけど、ケガ、シーズン途中の補強、ACLの勝ち進み、新監督の手腕、監督交代などの不確定要素が多いので真面目に予想すればするほど、シーズン初めの順位予想はアテにならないのではと思うこともあります。
【2012/03/09 11:08】
URL | こーめい #zlAQJbYM [ 編集]
|